[H8-ML(3852)] Re: モーターの制御選択
From: hiikosan_y_man@xxxxxxxxxxx
Date: 2003年09月11日(木)17時06分44秒
Hiikosanです。

澤さん、ありがとうございます。
今まで、私自身がダウンしていて、返信が送れてしまいました。。
> モーターそのものの制御はPWMで構わないでしょうが、問題はフィードバック
> にどのような手法を取るかではないでしょうか。
> 
> 症状から簡単に判断するに、恐らく角度そのものを見て停止の指示等をしてい
> るのだと思いますが、DCモーターを使う場合、単純に位置情報だけで判断する
> のは限りなく不可能に近いと思ってもらって構わないと思います。
エンコーダの矩形波パルスと、サイン波をA/Dを見て角度計算を行って
から、まだ回転するのか、速度を落とすか、逆に戻すか判断しています。
このことから、「不可能に近い」は、ある程度予測していました。

本来なら、予測してコントロールすれば、いいのでしょうけど、
メカの負荷にムラがあるため、動きにばらつきが生じて、予測コントロールが
できません。
今、メカ屋と、負荷のムラを極力無くす相談を始めました。

基板のスペースも無いので、多分PWMかなっと思っています。

Hiikosan
Mail : hiikosan_y_man@xxxxxxxxxxx 又は、Mail : mtp-miya@xxxxxxxxxx
Campany URL http://www5e.biglobe.ne.jp/~mtp-miya/
地域情報 URL http://www.geocities.jp/hiikosan_y_man (私もダウン)

スレッド概略
[3827(R)](起点)
 └[3835(U)]
   └[表示中]
     └[3876(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]