[H8-ML(3860)] Re: H8_3664のI2Cバスについて( 横レス)
From: 先尾翼 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月11日(木)17時56分06秒
"T.Higashiura" wrote:

> トラブルを起こした読み込み処理は、
>  1)スタートコンディション
>  2)読み込みたいアドレスをアドレスレジスタへ書き込む
>  3)またまたスタートコンディション
>  4)好きなだけデータを読み出す
>  5)ストップコンディション
> の順になっていました。
> 
> トラブルが発生したのは、2)と3)の間か、3)と4)の間だったと記憶して
> います。

普通3)は入れないで、そのまま4)の手順に行きますよね?こういうシーケンスを
見たのは初めてです。

-- 
// Name: 廣田 正孝 "Hirota Masataka"
// E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
// Using v4.78, Netscape's conventional e-mail client: http://wp.netscape.com/ja/

スレッド概略
[3836(R)](起点)
 └[3850(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]