[H8-ML(3865)] Re: モーターの制御選択
From: "Masakatsu Higuchi" <zc4m-hgc@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月11日(木)19時11分23秒

ひぐちです。お世話になります。

> >
> > えと、"東芝TA8050AP"ってのがどうしても見つからないんですが・・
> 申し訳ありません。Aが余計でした。TA8050Pが正解です。
あやや、私の探し方が下手糞だったようです。

> ”ノ|ノ|ノ|”のこぎり波と言うよりは、微分波形でした。
> モーター端の電圧波形です。
PWM周波数1kHzとはいえデューティの狭いところでは"TA8050P"の応答はそん
なもんかもしれません。
"TA8050P"の発熱が許容範囲内なら特に問題ないでしょう。

>
> > PWMするなら"7806"は必要無いと思われますが電流制限でしょうか?
> > マイコンのPWM出力とモータドライバの入力レベルはあってますか?
> モータードライバー用の電源です。モーターが6V用なので、6Vを
> 用意しました。
DCモータは定格電圧以上をかけたからといっていきなり壊れるものではありません。
心配でしたらPWMの最大デューティを絞ればよろしいかと。

スレッド概略
[3827(R)](起点)
 └[3853(U)]
   └[表示中]
     └[3869(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]