[H8-ML(3895)] Re: ELF/DWARF2 形式のソースコードレベルデバッグ
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年09月12日(金)09時52分51秒
hamayan です。

松園 敬二> 私がご紹介したのは
松園 敬二> 
松園 敬二> (b) ルネサスのデバッグモニタ + GDB + GCC
松園 敬二> 
松園 敬二> ということになります。
松園 敬二> 
松園 敬二> (c) GDBstub + GDB + GCC

紹介有り難うございます。

GDBと言うのは名前を見た事が有るだけで、さっぱり判りません。
それで、GDBでのデバックと言うのは、Windows95のネイティブで
で利用できる物なのでしょうか?

GCCは、MinGWで作成したもらったWindowsネイティブのを利用し
ています。
CPUが266Mのセレロンで、残りディスク容量が1.5Gしかない私のノ
ートパソコンでは、Cygwinはちょっと、重くて。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoデモ中!
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[3899(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]