安井です。 AKI-H8/3664+AT24C02やRTC8564、AKI-SH2+AT24C1024の経験があります。 > SCLのクロックをどう生成するのか? クロックは、最低のパルス時間を守れば周期は正確で有る必要な ないです。SCL="H"は、ポートを入力にして外部プルアップ抵抗で "H"にします。"L"は、ポートを出力にし"L"をドライブします。 > SDAのタイミングとどうあわせるのか? これも、セットアップ、ホールド時間を守って、適当にポートの 状態を制御しています。 出力バッファに"L"をセットしたポートを、入力と出力の制御で "L"、"H"を実現する所がみその様です。3664-16MHzでC言語の場合、 5V動作ならば、特にウェイトを入れずにいけています。 I2Cの制御方法は、http://www.picfun.com/ の、 http://www.picfun.com/i2cframe2.html が大変参考になります。 以上