[H8-ML(4098)] Re:GPIOの出力を増やす方法
From: Kazutaka "Zak" Sawa <CXJ03106@xxxxxxxxx>
Date: 2003年11月15日(土)08時50分46秒
こんにちは、神戸の澤です。

Sawaguchi Yujiさんが03.11.15 2:12に書きました:
>>うわぁ、こりゃまるで8255を二つとその改造版一つって感じですねぇ(^_^;)。
>たしか、8255とプログラムコンパチだったと思います。
>(4bitアクセスレジスタがあるところでおわかりになるかと
>思います)

やっぱりなー(^_^;)。ワタシもその4bitでピンと来ましたよ。


>一番最初に販売された頃は、8251の6個入りとかの LSI も
>シリーズにあったのですが、こちらはさほど需要がなかっ
>たらしく、すぐに無くなりました。

ああ、モデルも多数つなげてアクセスポイントを構築するためのものでしょう
ね。今はもう.....。


-- 

##                             from Kazutaka 'Zak' Sawa (ZakLab)  ##
##                           e-Mail: mailto:zak.k.sawa@xxxxxxxxx  ##
##                           http://homepage1.nifty.com/~zaklab/  ##
##                                                                ##
## すべてのメールはバカ者によって盗聴されている可能性があります ##
スレッド概略
[4080(R)](起点)
 └[4093(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]