[H8-ML(4157)] Re:nostalgia
From: Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年11月23日(日)05時27分53秒
澤口@一升金です。

Mitani Hiroshiさんの<200311210114.hAL1EJvO064135@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>から
>ただ、最初の一歩が Windows 上の Visual Studio だった人達が、
>リソースが極端にタイトなエンベッドの方面の新戦力となって久しい
>現状では、いかんとも。。
まぁ、プログラマの評価なんて大手メーカーの場合は基本的には
残業時間数と作成したコード量が使われるものですが。
DMA 転送などはソースにすれば10行か20行くらいのものです
が、タイミング設計書もないようなボードできちんと動作確認ま
ですると、一週間や2週間はすぐかかってしまいます。
オープンソースのライブラリ使いまくりで3Dグラフィックスの
コードを一週間で数千行はき出すような開発と比較されてもなぁ。

スレッド概略
[4117(R)](起点)
 └[4148(U)]
   └[表示中]
     └[4158(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]