[H8-ML(4226)] メモリ配置定義ファイル
From: Kazutaka "Zak" Sawa <CXJ03106@xxxxxxxxx>
Date: 2003年12月18日(木)06時52分53秒
こんにちは、神戸の澤です。

ある事に触発されて、MacOS X上でgccなH8の環境を構築しています。以前作成
したmotファイルを用い、三岩氏のh8writeの動作までは確認できたのですが、
肝心のgccの方でまだ問題があるみたいで、まだうまく動作させれていません。

現状、テスト用に秋月の3664ボードに液晶を付けているのですが、どうも液晶
の初期化には成功している(初期状態からカーソルが出る状態になる)ものの、
出るはずの文字列が表示されない事から、恐らくはメモリ配置に問題があり、
文字列がどこかへ行ってしまっているのではないかと推測しています。

長い前置きでしたが(^_^;)、問題の原因がどうあれ一度メモリ配置定義ファイ
ルの書式を勉強したいと思いますので、これに関して詳しいサイトや書籍があ
りましたら指し示してやっていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。


-- 

##                             from Kazutaka 'Zak' Sawa (ZakLab)  ##
##                           e-Mail: mailto:zak.k.sawa@xxxxxxxxx  ##
##                           http://homepage1.nifty.com/~zaklab/  ##
##                                                                ##
## すべてのメールはバカ者によって盗聴されている可能性があります ##
スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[4227(1)]
 ├[4228(2)]
 └[4238(3)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]