槫林です。 杉本さん、椚座さん、ありがとうございます。 申し訳ありません、まとめて書かせて頂きます。 > 大間違いです! 違うんですね。 どういう基準なのかちょっと調べてみる事にします。 > H8だけなら、良いんですが、移植性に優れていると > 謳われているのに、ここんとこは、随分Cの実装にも > 違いが有るし、データー幅を拡張する際の扱いがCP > U毎に違っているので、油断できないのです。 なるほど。 > i=c; c=0x7f ,i=0x007f > c=0x80 ,i=0xFF80 この辺は理解してるつもりです。 >int8_t uint8_t >int16_t uint16_t >int32_t uint32_t >一応,C99 標準だったかな。sys/types.h あたりで,すでに定義 なるほど、参考になります。 ありがとうございました。