[H8-ML(4366)] Re: Message for h8
From: "masanobu suzuki" <signas@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年01月29日(木)20時50分50秒
> 色々やってみてもどうも波形が出てきませんね−。

卒論は間に合いそうですか。なんとか動かしましょう。

先ず、インプットキャプチャ割り込みがきちんと起動されてい
るかどうかをチェックしましょう。
とりあえず、割り込みプログラムを下記のようにします。
(不要な部分はコメントにしてください)
void intimia1(void){                                      
    ITU1.TSR.BIT.IMFA=0;   /* 割り込みフラグ解除 */
    cnt0++;
}
これで、PWM出力は加速度センサからのインプットキャプ
チャ割り込みの度にパルス幅が加算され太っていく波形が
出てくるはずです。(一瞬cnt0が0になりますが、問題ないで
しょう)

これでPWM出力がなにも変化しない場合は、割り込みが
起動されていないことになります。
或いは、PWMパルスが出るのに、徐々に太っていかない
で途中で突然値が飛んだり、めちゃくちゃな幅になるので
あれば、cnt0の変数がどこかで書き換わっていることにな
ります。
デバッグは先に述べたように、出来るだけシンプルで単純
な方法(泥臭い方法)からスタートしないと、いつの間にか
デバッグのためのデバッグと言う悪循環になってしまいますね。

全然関係ないんですが、ここ数日怪しげなメールが沢山
舞い込んで大変です。(涙)

鈴木(正) 
---
Outgoing mail is certified Virus Free.
Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com).
Version: 6.0.573 / Virus Database: 363 - Release Date: 2004/01/28

スレッド概略
[4293(R)](起点)
 └[4365(U)]
   └[表示中]
     └[4367(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]