Shigeru Makino wrote: > 単眼鏡とか、デスクに固定できる照明付きルーペとか、 > 安物のフレーム付きルーペとか、実はいろいろ試して、 > 挫折したのですが、Eschenbachは、覗いた瞬間に、 > 「あっ! …」ときますね。 > 両眼なので、距離感がつかめるし、 > レンズを跳ね上げて、部品を拾い、 > またレンズをおろして…と、 > 裸眼/ルーペを一瞬で切り替えられるので便利だし、 > それより何より、レンズ性能がぜんぜん違う… たしかに両眼というのが大事ですよね。 会社では、低倍率の実体顕微鏡にたよらなければ0.5mmQFPは 半田付けできない視力に落ちてしまいました。 自宅用に、Nikonのファーブルミニでも購入しようかなどと 真剣に考えていたのですが、その前にちょっと検討してみた いと思います。 興味深い製品のご紹介、感謝します。 -- 三谷