FUJIHARA Keiichi wrote: > あと、本当にスピードが気になるケースであれば、 > > if (ss != 60) return; > > と加えると解決します。具体的には。 でも割り込みハンドラで、ifを何回も通るコードを書かれたら、 精神衛生上かなりつらいものがあります。:-) ところで、ハード屋だと、一瞬であっても秒が60になることを 体が受け付けないかもしれません。もし、いつもVerilogやVHDLを 使っている人がそばにいたら、どういうコード書くか試してみる のも一興かも。 #たぶん、59をデコードするはず。 H8じゃないですが、Atmel AVRのサイトにアプリケーションノート がありました。ちなみに、これもifをネストしてますね。 電池寿命にもやさしいようです。 AVR134: Real-Time Clock using the Asynchronous Timer http://www.atmel.com/dyn/products/app_notes.asp?family_id=607 -- 三谷