[H8-ML(4808)] Re: 私のノートパソコンのCOMポートはなぜ使えないのでしょうか?
From: Shimazu Haruo <shima55@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月22日(土)23時25分59秒
今野さん

> ②書き込みソフト
> 「ブロッくん1号」・・・これは3687用で、いまは使えるCOMポートを探すときだけ
>            起動しています。書き込みには使っていません。
> 「H8/3048F-ONE用C言語開発環境Ver.2.0」
>          ・・・北斗電子のRY3048F-ONE用です。これを使って書き込み
>            をしています。
> どちらも2003年6月に売り出されたもので、Windows2000にもXPにも対応していま
> す。
> たしかXPでちゃんと使っているひとがいるという話を聞いたことがあります。
> 
> ③書き込もうとしているターゲット
>  北斗電子製の「RY3048F-ONE」というのに書き込もうとしています。

H8/3048F-ONE用C言語開発環境Ver.2.0
からRY3048F-ONEボードに書き込むのなら問題ないですね。

ThinkPadを使っている方で、通常の方法で書き込めない方を知っています。
RY3048F-ONEを書き込みモード、電源OFFの状態で書き込みソフトの書き込み
ボタンを押す。0.5秒後くらいにボードの電源をONにする
と書き込みが出来るそうです。原因は不明です。
一度おためしください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 Name  :島津春夫 (Haruo Shimazu)
 E-mail:shima55@xxxxxxxxxxxxxxxx
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


スレッド概略
[4790(R)](起点)
 └[4804(U)]
   └[表示中]
     └[4809(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]