[H8-ML(4804)] Re: 私のノートパソコンのCOMポートはなぜ使えないのでしょうか?
From: <concon@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月22日(土)22時25分16秒
 お返事をいただき、感謝しております。藤原さんのご指摘のとおり、
初めのメールはWakkyさんに返信する形で書き始めています。タイトルを削って
書き直したので、新規と同じになるよなぁと思ったら、違うんですね。今度からは
気をつけます。勉強になりました。
 それから、自分のだけタイトルが長くなっていることにも気づいたのですが、
これは気づかずにいると際限なく長くなりかねませんね。失礼しました。

 私の使っている環境についてもう一度ご説明いたします。

①パソコン
職場・・・・・Windows2000の誰かが作ったデスクトップで、メーカー不明
     これはちゃんとつながります。
自分の・・・WindowsXPの入ったThinkPadT23
     まったくつながらず。3年前に新品で購入したもので、パソコン自体に危
害を
     加えたことは今までなかったのですが。
     (さきほどCOMポートの信号線を何通りかつないで実験したのですが、
     エラーメッセージが出るかつながらないかのどちらかで、デバイスマネー
     ジャーからプロパティーを見ても「正常に動作しています」と言っていま
す)

②書き込みソフト
「ブロッくん1号」・・・これは3687用で、いまは使えるCOMポートを探すときだけ
           起動しています。書き込みには使っていません。
「H8/3048F-ONE用C言語開発環境Ver.2.0」
         ・・・北斗電子のRY3048F-ONE用です。これを使って書き込み
           をしています。
どちらも2003年6月に売り出されたもので、Windows2000にもXPにも対応していま
す。
たしかXPでちゃんと使っているひとがいるという話を聞いたことがあります。

③書き込もうとしているターゲット
 北斗電子製の「RY3048F-ONE」というのに書き込もうとしています。


 職場のパソコンでは書き込めるのですが、ノートパソコンから書き込もうとすると
「つながっていないよ」というようなエラーメッセージがでてしまう・・・という悩
みでした。
やっぱりパソコン側に問題があるのかなぁ。って思ったりしています。



スレッド概略
[4790(R)](起点)
 └[4799(U)]
   └[表示中]
     ├[4806(1)]
     └[4808(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]