椚座です。
On Mon, 31 May 2004 09:51:47 +0900
Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> hisaさんの<40B9E259.1080308@xxxxxxxxxxxxxxxx>から
> >それと逆差し防止用を考えると、整流用ダイオードをつけようと考えています
> >が、普通、必要でしょうか?
> 普通は、つけません。コネクタ形状で逆差しできないようにします。
> 市販商品を見てみるとわかると思います。
自動車用の電子製品に限れば,電源逆挿し保護が付いているものが多くない
ですかね。
いま手元に某社の純正 ECU があるんですが,電源とパラにダイオードが
入ってますし,ほかにも考慮してあるものは見られます。もうちょっと
考慮する場合は,ダイオードの手前に,電源と直列に0.1Ωぐらいの抵抗を
入れたりします。
+ -------////-----+-----
0.1Ω |
△ D
|
- ----------------+-----
コネクタ形状で防止,というのは分かりますし,こと純正装備品の電源が
逆になるってそうそうあることじゃないと思うんだけど・・・バッテリを
逆に繋いでしまった,なんて事故が想定されてるのかな?
椚座 淳介 (Junsuke Kunugiza)
E-Mail: jk@xxxxxxx http://www.exp.org/