[H8-ML(4838)] Re: Re:保護回路について
From: Mitani Hiroshi <mitani.hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年06月02日(水)20時48分58秒
Shigeru Makino wrote:
> ヒューズを切ってしまうのは、
> 大変有効な対策なのですが、
> 
> 往々にして、ユーザーから「動かない。」
> 
> 「どのようにしたら、そうなったのですか?」
> 
> 「買ってつないだけど、ともかく全然動かない。
> 初期不良だからすぐ代品をもってこい!」
> 
> と、想像外に無駄金を食う対策です。

自動車用ではありませんが、ヒューマンデータという会社の
CPLD基板の電源端子には、全波整流用ダイオードブリッジが
入っていて、逆極性でも全然大丈夫になっていました。

ご存知のようにACアダプタの同軸コネクタプラグには、内側が
プラスとマイナスの2種類が存在しま{す|した}。

確かに、2Vf分ドロップしますが、プロトタイプ用ですし、
なかなか頭のよい解決だと感心させられました。
--
三谷
スレッド概略
[4815(R)](起点)
 └[4837(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]