中野様
いろいろと返答有り難うございます。
>ターミナルソフトはSIMPLE TERMです。
>フラッシュライターはROMに書き込むソフトです。
>フラッシュライターではRAMに書き込めませんよ。
私が勘違いしておりました。
SIMPLE TERMを立ち上げますと
ロボットのROM(たぶん)に書かれている通信ソフトにより
F0224 Soccer Robot
H8/3048F CPU Clock:16MHz SCI: 38400bps
******* H8/3048 PROGRAM LOADER Ver.1.00 ******
Please send a S type text file.
//////
との画面がでます。
>ハイパーターミナルで、
>「ユーザープログラムが起動できない」というのは
>何が、どういう意味で出しているメッセージなのでしょうか?
ハイパーターミナル上で
Start User Program !!
Cannot start user program!!
というメッセージが繰り返し現れ、正常に動かない
状況です。
そのため、スタートアップルーチンでの初めの番地
指定がおかしいのではと考えた次第です。
まだうまく動いていないのですが、ご報告だけ書かせて頂きます。