[H8-ML(4921)] Re: [H8-ML(4920)] PWM制御について
From: "清水" <gcd00442@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年08月12日(木)14時58分38秒
吉沢さん こんちは ラーメンと申します。

この3つを使えば可能です。(というか、3つまでしか使えないかも・・・)
                          unsigned char PWMD :1;        /*    PWMD      */
                          unsigned char PWMC :1;        /*    PWMC      */
                          unsigned char PWMB :1;        /*    PWMB      */
それぞれ独立にDuty比を設定できます。
ただ、私の場合最初はこれを使用していましたが、動的に明るさを変えるとき
つまりDutyを時間的に変えるとときどき不自然な明るさになったりします。
これはおそらくH/Wの制約だと思うのですが、動的に激しく変化させないのであれば
これを使用するのが一番簡単です。

スレッド概略
[4920(R)](起点)
 └[表示中]
   └[4923(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]