森と申します。おせわになってます。 3664で経験した事を元にコメントします。 この場合、GRDなどを書き換えることによりマッチするポイントが 見つからないため、1サイクル分点灯しっぱなしになっているものと 考えられます。(私も同じ事で悩みました) とりあえず、対策案が2つあります。 案1)GRDをセットした後、強制的にTCNTを0にセットする 案2)LEDを点灯させる論理を反転させる(回路にて修正) 案2の場合はデューティーの計算が逆になってしまうので、 案1がおすすめですかね。 セットしたときにサイクルが短くなってしまうのですが、 多分早いレートであれば人間の目はごまかせると思います。 とりあえず、私の方は案1で対策してみました。 ----------------------------------------------- 森 拓也 -----------------------------------------------