[H8-ML(5009)] Re: ソースのサポート
From: "miya\(yahoo BB\)" <urannene@xxxxxxxxx>
Date: 2004年10月26日(火)00時36分41秒
2年前の納品でもメンテナンスとして不具合等の対応は受け付けているが,
制御のノウハウを含むソースの細部の大量の説明を求められている.
しかも,他機種への移植目的がにおう ということですよね.

考えづらいですが特別な保守契約の条項とか,
(そもそも案件ごとの保守契約が無いことが多いですけど)
先方からの次回の発注期待とかがなければ,程度問題として,
常識というか社会通例として無料というのは考えられないですね.

組織としての対応ができるなら,担当者間のやりとりにしないで
営業マターにするとか トップ判断というずるい解決法もアリでしょうか.

大量の質問って,項目数としては100件? 200件?
それに答えるためにどの位の人日(費用)がかかるのか,
さらに回答に対する質問のピンポンがあり得るのかなど,
状況は計りかねます.

---  uran

スレッド概略
[5005(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]