[H8-ML(5029)] Re: 2信号のインプットキャプチャ
From: わさびぃ <wattavy@xxxxxxxxxxx>
Date: 2004年10月26日(火)22時27分53秒
> #最初のコードでは、PWMの波形のHI期間を計測するのは
> > #無理ですので。
無理なことは事実だったので、この発言は正しいのですが、
・・。
> 
> 今回TIOCAとTIOCBには同じパルスが入力されるので
> 
> ・GRBインプットキャプチャ(HIGH)でカウンタはクリアさ
れる
> ・LOWになった時タイマカウンタの値がGRAに入る
> ・よってGRAにはHIの間のタイマカウンタの値が入る
> 
> と思っていたのですが、これは間違いでしょうか。
正しいのではないでしょうか?たぶん。

> 割込み使わなくてもHIの値だけなら取れるんじゃないかと思
ったんです
> が...
> naka
が、問題は、期間終了を示すタイマー0の割込みが
正しく、インターバルの期間の終了になっていないとき
変になるからなんでしょうねぇ。
(みんな、そう発言してましたけど、すでに)

たとえば、タイマー0の割込み期間をもちっと細かくして、
一番最もらしいデューティー比が出た瞬間を取ってみて
どうなんでしょうねぇ。(と気軽に提案1)

タイマー0の割込み発生の瞬間と、加速度ICの
PWM期間の切り替えの瞬間を合わせることが可能でしたら、
この方法でグゥッドだったんではないでしょうか・・。
#できそうですね。(と気軽に提案2)

わさびぃ(ちょっと失言してました)
いずれにせよ、のださん、がんばってください。

では、終わったようですね。

#私は、ベクトル制御の本買いました。
#モーターの本が4万円!も手元にあります
#(ぜんぜん自慢できません、0.75kwのインバータ
# +モータが買えます。)

__________________________________
for your loved one
http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/

スレッド概略
[5010(R)](起点)
 └[5021(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]