[H8-ML(503)] Re: 日立モニターについて
From: Junsuke Kunugiza <jk@xxxxxxx>
Date: 2000年01月13日(木)18時27分43秒
くぬぎざと申します。こんにちは。

On Thu, 13 Jan 2000 16:46:02 +0900
maro <maro@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> さて日立のモニターの構築についてですが、
> DEFINE $BRR(19)
> で19200bpsの設定になるようですが、通信速度をもっと早くしたい
> と考えています。しかしどのように数字を変えてよいかわかりません。

これは、SCI の BRR レジスタ(ビットレートレジスタ)に
入れる値を決めています。このレジスタに入れる数値によって、
シリアルの通信速度が決まるわけです。

この値を変えるには、ハードウェアマニュアルに掲載されて
いる BRR 設定例の表を見て、クロック周波数/通信速度など
から適当な値を決めて下さい。

ちなみに、マニュアルの表は10進数で書かれていますが、
$BRR(n) は16進数です。間違えて少し悩んだ人がここにいる
ので、念のため...


椚座 淳介 (Junsuke Kunugiza)
E-Mail: kunugiza@xxxxxxx

スレッド概略
[500(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]