松井@Xanaduです。 組み込み暦は長いのですが、H8は赤ん坊程度なので、 制御レジスタの使用法等は他の人にお譲りします。 一般論からCPUのAVcc端子への入力はどうなっ ているのでしょうか? ルネサスのHPにあった『H8/3001 HD64 13001ハードウェアマニュアル』を見てみると『 1.4端子機能』にAVccの欄に『A/D変換器の 動作電源端子です。』とありました。ついでですから AVssの方も確認してみるといいかも知れません。 因みに、上記マニュアルの『11.6使用上の注意』 に『A/D変換器を使用しない場合、AVcc=Vc c、AVss=Vssとしてください。』とあります が、私の読解力だと『A/D変換を使おうが、使うま いがAVcc=Vcc、AVss=Vssにしなけれ ばならない』と取れるのですが。別の使い方ってある んですかね〜???