#マイコンのA/Dの使い方を説明したものってどこかにないのかな? blue_snowjp@xxxxxxxxxxx wrote: > 今、MPX4115Aという気圧計を利用し、高度計を作ろうとしています。 > これはラジコンに積んで高度制御を行うためです。 おもしろそうですね。 > 現在の問題はH8の10bit分解能じゃ、 > 10mの精度しか電圧がとることができず、使い物になりません。 という判断が正しいかどうかを知るために、例えば、 1)測りたい高度は? (xxx[m] 〜 xxx[m]) 2)必要な分解能は? (xxx[m]) で、MPX4115Aを使うと、それぞれ出力電圧換算で、 4)測りたい高度に対応する出力電圧は? (xxx[V] 〜 xxx[V]) 5)必要な分解能に対応する出力電圧は? (xxx[V]) それと、 6)MPX4115Aのオフセットや温度ドリフトの最悪値は? (±xxx[V]) 7)ちなみに6)の最悪値の高度換算値は? (±xxx[m]) ぐらい書いてあれば、きっと適切な回答がもらえるかも? -- 三谷