こんにちは。平田@マイクロフトです Windowsでいつも仕事をしている僕なら1.を選択します。Linuxの仕事も随分してい ますが、なんといっても開発環境が楽。 OSとしてはLinuxのほうが安定しているという声もよく聞きますが、それはあくま でOSや環境に限った話。その上で動くアプリを新規開発するのなら、その安定度は製 作者の能力で決まります。いくらLinux本体が安定していても、乱暴なアプリを作れ ばやはり不安定になります。(気を悪くしないでくださいね でも.VCや.Netは使える と書いてあったので(^_^) さすがに95,98,MEあたりで安定稼動を狙うのは難しいですが、2000やXP(これはまだ 実績がないかな・・・)は結構安定していますよ。 後、PLCからのIOを取りこぼす件ですが、PLC側にリングバッファーなどを作ってもら うことは出来ませんか? 私もちょうど今PLCをパソコンから制御する仕事をしているのですが、PCをメンテし たりHDの更新時にサンプリングできない可能性があるので数秒〜数十分程度のリング バッファを作ってもらっています。 こうしておけば取りこぼしはなくなります。数十分単位でバッファが取れれば、PCに 障害が発生しても再起動している間のデータを保護できますし。 最近のPLCは100K単位のメモリーを持っているので、秒一度のサンプリングならかな り長い時間耐えられると思いますよ。今回の装置を何台作るのかわからないのです が、PLC用のM単位のメモリも数万円で買えますから、そうすれば数時間〜数日はパソ コン無しでもデータの取りこぼしがなくなります。 -- ===================================== 平田祥司(shouji@xxxxxxxxxxxxx) 株式会社マイクロフト(www.microft.co.jp) =====================================