始めまして。Yoshiと申します。 よろしくお願い致します。 さて、質問なのですが、 皆さんはH8を含めた組み込み系のC言語プログラムに於いて コマンドレスポンス等で文字列を作成したい場合どのように しておられますか? 私はsprintf関数を利用しているのですが、先日、上司に 組み込み系でsprintf関数は使うべきではないような事を言われました。 上司は(値%10|0x30)をループで回す自作関数とstrcat関数で 文字列作成しているようでした。 確かに、ずいぶん前に組み込み系MLでsprintf系はスタックや バッファ云々が話題にされたのを記憶しています。 私は今までの経験(sprintfを使用して何事も無かった)と、 可読性の面からもsprintfを使用したいのですが、 実際のところどうなのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。 -- Yoshi <y_study@xxxxxxxxxxx>