[H8-ML(5367)] RE: [H8-ML(5364)] Re:バス接続のアクセスで
From: "Kazuhiro Nonaka" <non@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2005年01月21日(金)17時24分13秒
こんにちは、澤口@一升金さん
> 澤口@一升金です。
>
> Kazuhiro Nonakaさんの<200501211613750.SM01292@TE6005>から
> >2番地+ポインタ(4バイト?)×0x20000番地に
> >ならないのでしょうか?
> C言語では a[b] は *(a+b) の省略表現として解釈されます。
> つまり、加算の交換法則(a+b = b+a)により a[b] も b[a] も
> 同じ実体を表すことになります。

確かにaやbを使うとその通りなんでしょうが、3段論法には弱い。
a[b]=>*(a+b) は理解できるし、
*(a+b)=>*(b+a) も数学的はわかるけど、
a[b]=b[a]ってのが、型を意識しちゃって、頭痛がします。
まして、それが数字だとどうも理解に苦しみます。
もう、考えたくありません。
−−−−−−−−−−
野中

スレッド概略
[5350(R)](起点)
 └[5364(U)]
   └[表示中]
     └[5370(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]