[H8-ML(5516)] Re: Gray code (Was Re: PC で機械制御ーー回転角度の計測の方法は?)
From: Wathavy <wattavy@xxxxxxxxxxx>
Date: 2005年03月16日(水)08時46分12秒
> グレイコードだから、全ビットのエッジで割り込みを
> かければいい、という話ではないのですか?
> --
> 三谷

> アブソリュートエンコーダーの一般的な問題ですね。
> 私なら、PICを並列に繋ぎ、どこかのBITに変化があったら、
> PICで割り込み信号を作って入力します。

> -- mac

三谷さん、macさん、お世話になっています。

つまり、全ビット、例えば8本のビットが、
変化するかどうかを、PICなら、常時見るのはたやすいので、
これを、一本にまとめてあげて、PC側では、
その割り込みをたよりにする。

なるほど、あとは、整理するだけです。

ありがとうございます。

(これ、なんですかね?エンコードの違いでは
  読めませんでした。オフトピックです)
> $G3d$j9~$_?.9f$r:n$C$FF~NO$7$^$9!#
> 
> -- mac
> 

__________________________________
Do You Yahoo!?
Upgrade Your Life
http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[5510(R)](起点)
 └[5512(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]