諏訪ともうします。 小生のHEW3では メニュ−バ−の[プロジェクト] →[H8S、H8 Standard Toolchain] →[最適化リンカ] タグで →[カテゴリ]選択窓でセクション を選択すると セクション情報が表示され、 ロケイト内容が追加、変更できます。 大御所Henryさんのご質問なんで まだ卵がでしゃばって思いっきり 外していたら土下座ものですが・・・ -----Original Message----- From: owner-h8@xxxxxxxxxxxxxx [mailto:owner-h8@xxxxxxxxxxxxxx]On Behalf Of Henry of OB. Sent: Wednesday, June 22, 2005 7:41 AM To: h8@xxxxxxx Subject: [H8-ML(5598)] HEW のロケイト情報 HEWで、他人が開発したプロジェクト を引き継いで、作業をしたいのです が、ROM RAM のロケイト設定を 変更するためのオペレーションが解 りません。 HEW のマニュアルに ロケイト関連の記述が見当たりませ んし”H8マイコンを使いこなす”に 見られる、ROM RAM アドレス設定 画面も変更になったのか、内容が異 なっています。 どなたか、教えて下 さい。 最近、フラッシュROMを載せた設計 がフツウになっているので、堪らず HUDI デバッガーをもとめました。 一発で、CS0に置かれたフラッシュ ROMに焼けて、感激しましたし、RO Mアイスでブートしなかったので、原 因究明の手がかりを得る事にもなり ました。 デバッガーが、扱いに慣れているパ ートナーじゃないので、まだ使えるか は、解りませんが、最初から、フラッ シュROM(TSOPの)を使って作業を 始められるメリットは大きいですね。 オンボード 杉本 秀夫