H8 Tinyの内臓シリアル機能で質問です。 Linuxで簡潔な表現をしますと、ブロック型か、非ブロック型か教えてほしいのです。 一定のタイミングでポートから読み取ったデータ(1ビット)を 0x30か、0x31に変換し、即、シリアルで出力しようと考えています。 H8 Tinyのシリアル機能が、8ビット分を転送しおえるまでの時間 待たされるのか、どうか教えていただきたいのです。 めかた
スレッド概略 [表示中](起点) ├[5602(1)] └[5603(2)] 投稿順に移動 [←前の記事へ(P)] [→次の記事へ(N)] リスト表示へ [このスレッド(T)] [本記事の前後(L)]