[H8-ML(5619)] Re: AKI−H8/3052F USB開発キットのデバッグ方法
From: <dimension4500c@xxxxxxxxxxx>
Date: 2005年07月02日(土)20時13分22秒
> > AKI-H8いろいろ出てますが、みなさんどうやってデバッグしてるんです
> > か? 
> 私は、ROMエミュレーター+printf+超低機能モニタータスク
> でデバッグしてます。
> 以下のROMエミュレーターは、USB接続で安くていいです。
> http://optimize.ath.cx/ezfpga/index.html

ご紹介ありがとうございます。
外部ROMを外付けにするハード拡張をして、マキシマムモード等で
デバッグされているのですか?

dimension


スレッド概略
[表示中](起点)
 └[5622(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]