[H8-ML(5620)] Re: H8 3694のシリアル+マルチタスク
From: tommy <apollo@xxxxxxxxxx>
Date: 2005年07月02日(土)20時45分19秒
お返事ありがとう御座います。

複雑なのを作って、難儀しました。

> 優先度が全部同じのタスクを回転優先順位で実行する
> ラウンドロビン式スケジューラと同じことをやってしまう
> サボりの擬似マルチタスクですが、実用になる方法です。

これはとっても良さそうです。

テーブルを順番にこなして、かつ、待たされないようにする
事ですか?


dimension4500c@xxxxxxxxxxx wrote:
> 
> 
> 前回ご紹介した擬似マルチタスク方法は、TCB(Task Control Block)も持たず、
> 
> H8がIO制御では十分高速なので、相当量のセンサと、相当量のモータを
> 制御しても、これで動くシステムもあります。
> 
> iTRONなどRTOSを使うと、かえって、マルチタスクと多重割り込みの
> 絡み合った複雑なバグの解決が難しい場合があったりします。

iTRON等が出る前にRTOSを見まねで作りましたが、いったい何をしているのか
見られずに悩みました。

> 
> マルチタスクのスケジューラの考えかた、作り方は、
> 書籍にもよく出ているので、それが書いてある本をお読み
> になると良いと思います。
> ネットで調べても良いかもしれません。
> 既におやりの場合、あらかじめ失礼をお詫びします。

とんでもありません、非常に有り難いご助言に感謝します。

> 
> dimension
> 
> 
> 
> 


スレッド概略
[5618(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]