[H8-ML(572)] Re: 初歩的な質問です(IO入出力)
From: "jankun" <jankun@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2000年03月23日(木)00時32分35秒
こんばんわ。

鈴木さん、玉造さん、椚座さん、
レス有り難うございます。

以下のようなコードを書いて実行してみました。
#include "3048f.h"

main()
{
 P4.DDR = 0;
 P5.DDR = 1;

 while(1)
 {
  if(P4.DR.BIT.B4 == 0)
   P5.DR.BIT.B0 = 1;
  else
   P5.DR.BIT.B0 = 0;
 }
}

すると、[P5.DR.BIT.B0]に関連付けられているLED1が
スイッチ1([P4.DR.BIT.B4])に関係なく点灯しっぱなし
になってしまいます。
これは、何が足りないのでしょうか。
ちなみに付属のマザーボードテストプログラム(アセンブラ)では
スイッチ1およびLED1は正常に作動します。

何が良くないのか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。



スレッド概略
[568(R)](起点)
 └[571(U)]
   └[表示中]
     └[573(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]