[H8-ML(5978)] Re:フラッシュROMのデータを読み出す方法
From: ida@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Date: 2006年06月26日(月)09時18分40秒
おはようございます、井田です。

> ROMライターメーカーさんから専用のアダプタを手に入れることができます。
> 当該CPUをお手持ちのROMライタで利用可能か否か問い合わせてみてはい
>かがでしょうか?

そうですね、一度確認してみたいと思います。

> 利用可能でも在庫が無い場合が多いので特注の場合は2ヶ月前後要する場合が
>あります。値段も結構します(3万とか4万とか、物によります)。

> 普通のROMライタはよほどの手抜きでない限り書き込みと読み出し
> ができるものだと思うのですが。
> でないと、正しく書き込めたかどうかベリファイできません。

みついわさんのHPで「Open SH/H8 write」というソースが公開されていますが、
これを、解析して行けば読み出し方法(ベリファイ)の部分があるかわかるかもしれません。

  
> H8はROM modeにするとデータが読み出せますが、
> ご心配のように不正コピーされる危険があります。

実際に読み出せるかどうか実験してみます。

> このためTIのMSP430の一部には、
> ROMにプロテクトを掛けられるものが存在します。

> JTAGでも暗証番号を間違えるとROMを、
> 消去してしまう仕組みになっているそうです。

> こういうデバイスはこれから増えていくのでしょうね。

やはりプロテクトがかけられるデバイスも存在するのですね。
スレッド概略
[5956(R)](起点)
 └[5975(U)]
   └[表示中]
     └[5996(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]