pachiraです On 2006/08/04, at 15:14, 岡山英一郎 wrote: >> いえいえ、そういう問題で、int が 16bitだからです。 > これは考え方の問題かも知れませんね。 まぁそういうことなんですけどね。 > 上のコードが32bitのCPUなら正しいとしても、私ならや > めておきます。 > なるべくアーキテクチャに左右されないコードを書くべきだと思って > います。 そういう意味では char とか int とか long とか 使うのはよろしくないので、 stdint.h をインクルードして int8_t とか int16_t とか int32_t を使うのが 正しい姿だと思います。 日立のコンパイラは手元にないんであるかどうかわかんないですが。