[H8-ML(6086)] Re: OpenGL ESを使った3Dアプリの製作について
From: Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2007年01月03日(水)08時47分30秒
澤口@一升金です。

Takao Terauchiさんの<00f101c7242c$1a36d2f0$eb0310ac@T128>から
>申します。組込みシステムにOpneGL ESという3Dレンダリングエンジ
>ンを搭載しカーナビくらいの大きさの液晶画面に3Dシーンを描画した
OpenGLは規格がOpenというだけで、ソースコードは必ずしも
オープンではありません。
特に、OpenGL ESのような組み込み規格は、特定のグラフィックスチッ
プ向けにカスタマイズした専用品になりますので、数十万台規模で製造
されるPDAやゲーム機、カーナビ、携帯電話、パチンコの画面などで、
こういうのはグラフィックスチップメーカーと秘密保持契約下に開発さ
れるのが通常ですし、個人レベルで入手するのはコスト面も含めてほぼ
不可能でしょう。
個人で開発するのでしたら、組み込み用のLinuxボード+LCDモジュール
を購入した方が安上がりだと思います。ただ、その場合Full規格の
OpenGLが使えますので、あえてOpenGL ES規格にこだわる理由がなくなり
ますね。

OpenGL ESはここからのdownload pageでPC Emulation が入手できますの
で、まずはPC上でエミュレーションしてみてはどうでしょう。
↓
http://www.imgtec.com/PowerVR/insider/toolsSDKs/KhronosOpenGLES1xMBX/index.asp


スレッド概略
[6082(R)](起点)
 └[表示中]
   └[6087(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]