[H8-ML(1124)] Re: [H8-ML(1123)] RE: [H8-ML(1122)] Re: [H8-ML(1121)] dos書き込みツール,吉と出ました
From: "Henry Sugimoto of O.B." <ob_henry@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年05月15日(火)08時40分35秒
>
>  ただmakefileもあまりこって作るとmakeの互換性に引っかかったりして苦労します
> ね(^_^) 私はもともとパソコン屋さんだったので、turbo−C付属のmake,nmake,Op
> s−make,msk−makeと新しいMakeを入手するたびに前回こって作ったところが
> 通らなくて・・・(^_^;
>
>  ただおっしゃるとおり、makefileがしっかり作ってあればオブジェクトの作り方が
> すべてそこに記述されているわけですから、make本体の互換性がなくても、ドキュメン
> トとしての価値は強いですね

    そうです! MS の nmake,make それに TURBO-C の make が、仕様の
    差が有り、困りました。  今は、TURBO-C の make を仕様させて貰って
    います。  メイクまで、コンパイラー、リンカーに振りまわされるのでは、身が
    持ちませんから。



杉本

〒226-0002 横浜市緑区
東本郷 6-17-1-602
オンボード  tel 045-473-7678
        fax 045-474-5351
WEB ---
 http://www02.so-net.ne.jp/~ob_henry


スレッド概略
[1120(R)](起点)
 └[1123(U)]
   └[表示中]
     └[1125(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]