[H8-ML(1231)] RE: [H8-ML(1229)] Re: H8/3664F
From: "shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年08月07日(火)16時47分39秒
こんにちは。平田@マイクロフトです

 皆さん情報ありがとうございました。私の周りでは、PICやAVRでは荷が重い
場合、次の選択肢が3048しかなかったので、面白そうなCPUを見つけられて喜
んでいます。

 ほかの選択肢もいろいろあるのでしょうが、開発環境をそろえたり、CPUになれ
る時間を考えるとあまり手を広げるのはつらいし・・・ (HPを見てよくもあれだ
けいろいろなCPUに対応できる物だと感心しています>杉本さん(^_^)) と考え
てみると、僕自身も6802, 6809, Z80, 68000,68020,v55, v25, H8, SH-1, SH-2,
PIC, AVR... いろいろやってました。一番思い入れがあるのは6809かな。,

 3664Fなら3048の環境がそのまま使えるし、機能的にはほぼコンパチですから
便利かなぁ?と思っていました。(私の応用にはシリアルが足りないけど(^_^)) 
 

 三菱のCPUはとても便利なのですが、私の周辺に三菱CPUを使って開発をして
いる会社やフリーのプログラマーが何人もいるので、これから初めても競争にならな
いし、コストがすぐばれちゃう(^_^;


==================================
平田祥司 (shouji@xxxxxxxxxxxxx)

株式会社マイクロフト
神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29
==================================

スレッド概略
[1225(R)](起点)
 └[1229(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]