[H8-ML(1279)] RE: ROMの書き換え
From: "shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年09月12日(水)01時25分37秒
こんにちは。平田@マイクロフトです

> 研究室の後輩がすばらしい(?)勢いで
> H8の屍を産み出していくので(彼はH8キラーと呼ばれています)
> 見るに見かねて,増設RAMのユニットを作ってあげました.
私もH8の屍をづいぶん積み上げた口ですが、最近はめったに壊れません。自作の書き
込み器(基本的に秋月キットのコピー)を使っていたのですが、

●書き込み電圧+12Vを正確にすること
●立ち上げ時のResetとMDレジスタへの設定タイミングを日立のマニュアルに厳密に
合わせこむ

 この2点を直してからかなりH8が死ななくなりました。

書き込み電圧の+12Vはいいかげんな電源で供給すると結構ふらつくようなので、
しっかりしたスイッチングレギュレータから供給するように改造。

リセットの立ち上がりとMDの設定のタイミングを結構いいかげんに考えていたのです
が、ここも結構シビアなようです。最初はCRとトランジスタ程度で作っていたのです
が、リセットやパワーオフ/音をいいかげんに繰り返すとディスチャージが間に合わ
ないのか、どうもうまくタイミングが合わない時があったので、AVRの1200を使って
制御しています(ディスクリートで組むより楽だし(^_^;

 以前フラッシュ書き込み用のバッチを作成してあって、H8個別の書き込み回数を管
理していたのですが、前述の2点をきっちり守るようになってから5−700回程度は平
気で書き込みができます。 ただ、その間に致命的なプログラムミスをしたり、デ
バック用のハードの出来が悪かったりでボードから煙を出すことも多く、書き込み回
数が700回を越えるようなボードはほとんど残っていませんが。(^_^;

==================================
平田祥司 (shouji@xxxxxxxxxxxxx)

株式会社マイクロフト
神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29
==================================

スレッド概略
[1272(R)](起点)
 └[1277(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]