[H8-ML(1330)] RE:書き込みタイムアウトエラー Was : AKI-H8の故障について
From: "Konodo" <f1r@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年09月23日(日)09時13分12秒
こんにちわ、近藤と申します。

所さん
>これはCPUボードが壊れてしまったのでしょうか?
>また、ボードが壊れる原因としてどういったことが考えられるのでしょうか?
>(壊れる直前にボードに触れた記憶もないのですが)
>また、同じような経験をされた方 レスお願いします。

確認されてると思いますが、PC側の書き込みプログラムに設定しているポート番号と
実際PCに接続しているポートは一致してますよね?

参考にならないかも知れませんが私の経験を報告します。
私の場合、書き込みエラーではないのですが、
日立のモニターをロードしてある状態で、ABSをダウンロード
できなくなる状態になった事ありました。
結論は、RS232CドライバICのMAX232Aの不良でした。

不良の原因は定かでないですが、デバッグ中にSCI0やSCI1を
電源ONのまま頻繁に抜き差ししていたのですが、これぐらいしか
思い当たりません。2枚のAKI-H8が同じ現象起こしました。

テスタお持ちであれば、MAX232Aの2番ピン(約10V)と6番ピン(約-10V)
を確認してみてください。これが極端に低いと怪しいです。7VぐらいはOKだと
思いますが・・・  ついでにSCIポートに何も接続しないで、AKI-H8 CN4の
7番と6番のレベルも確認してみて下さい。 ここはマイナス側のRS232C信号
レベルになっていないとおかしいです。多分-9V前後です。

不良ICについては、交換してOKとなりました。ただしH8に実装されているSOPと
いいましたっけ、あんな小さな物を半田付けする技術ないので、通常サイズ(DIP)
のICを逆さまにして両面テープでCPUボードの空きアリアに固定し、信号線と、電
源、アース
はH8のコネクタに直結し、コンデンサはICの足にじかにつけました。
見栄えは悪いですが、問題なく動いております。基板に実装されていた壊れた232
Aを
外す時、パターンまで切ってしまい、そちらのリカバリに大変苦労しました。
交換したICはソケットに入れましたので、今度壊れても簡単にIC交換できます。

近藤





スレッド概略
[1326(R)](起点)
 └[1328(U)]
   └[表示中]
     └[1331(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]