[H8-ML(1635)] Re: Linux/Windows対応H8ライターの公開
From: yukio mituiwa <mituiwa@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年03月04日(月)22時05分46秒
みついわです。

> 早速、これを使って 3068F の書き込みをしてみました。
> 私の環境(W2K)だと、ブートプログラムの転送のところを
> 下記のように書き換えなければ動きませんでした。
>     for( i = 0 ; i < 0x500 ; i ++ ) {
>         putbyte( enable[ i ] ) ;
>         getbyte() ;
>         printf( "." ) ;
>     }
>     //writecom(enable, 0x500);printf("\n500\n");
>     //for(i = 0;i < 0x500;i++) getbyte();
> 
> が、これで書込み成功しました。

寺脇さん、ありがとうございます。
確かにそのほうがうまく通信しやすいと思います。
早速、サイトのソースを更新しました。

> で、H8-OS について、一つ質問があります。
> 外部端子の割込みについて、仮想割込みベクターなどの
> サポートはありますか?

そんなに複雑な仕組みは提供していませんが、
プログラマブルな割込みベクターは提供しています。
以下のシステムコールで提供しています。

 #include <h8/syscall.h>
 int int_regist(int num, void (*proc)())
 第1引数 num 
 : 割り込みベクター番号
 第2引数 proc : 割り込みハンドラ
 戻り値       : 割り込みハンドラの登録されたとき 0、失敗のときは -1

このシステムコールで通常のC言語の関数を登録し、
外部割込みベクタ番号を指定しておけば、外部割込みで
C言語の関数を呼び出すことができます。

-------------

みついわゆきお
スレッド概略
[1624(R)](起点)
 └[1633(U)]
   └[表示中]
     ├[1636(1)]
     └[1692(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]