[H8-ML(1796)] Re: ESC コードについて( From: 小栗)
From: 廣田 正孝 <mhirota@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年04月26日(金)02時22分57秒
 おぐなおさん、こんにちは。
"Henry Sugimoto of OB." wrote:
> 
> > パケット落ちが激しくて意味がわかりません。
> > カッコの中を再送してください。
> 
> http://www.exp.org/h8/h8-ml.html
> 
> でいつでも、何回でもみられませんかぁ〜?

 mitaniさんが言っているのは、目的、手段、条件等が書かれていない(つまり、
パケット落ちが激しい)ので、回答のしようがないので、もっと詳しく条件等を
書いた内容をおくりなさいってことです。

で、いくつか気になるところが。

おぐなおwrote:
> H8ボード自身が高速の処理能力を持っていないために、このESC解析を行っていると
> どうしても通信速度が下がってしまいます。

 どのような理由でESC解析に時間がかかるのと判断されたのでしょう?
H8はバイトデータ処理なら1命令2〜4ステート以内、32ビットデータ間接アドレシ
ングなら1命令8〜12ステート程度。ですから、1ms間に1000〜4000命令程度は
実行出来るはずです。(ただし16MHzクロック、外部アクセス無し)
この速度をもってしても処理できないなら、H8を選んだこと自体に無理がある
のでは? ここで引っかかるのならH8SやSHなどを選択したほうが良かったかも。

「通信速度」とありますが、要求仕様はどのくらいですか? パソコンからのESCコ
ードを含むパケットの容量はどれくらい(何バイトか?)で、それを解釈する時間的
余裕は何秒(単位はマイクロかミリでしょうが)、またH8からのレスポンスデータの
送信バイト数はどれくらいで、同様に何秒以内にそのデータを送り終わらなければ
ならないのか? などの条件はどうなっているのですか? 少なくともESCコード解
析だけが通信のボトルネックになるとは思えません。

では。


-- 
/******************************************************************************
Name: 廣田 正孝 "Masataka Hirota"
E-mail address:  mhirota@xxxxxxxxxxxxx
                 GCD03040@xxxxxxxxxxx
******************************************************************************/

スレッド概略
[1779(R)](起点)
 └[1788(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]