おはようございます。わさびぃです。 NECのSRAMは、 μPD431000A です。 とんでもない間違いに、気づきました。 CEが2ピンあります。 (/CE1 CE2) ひとつは、H8につないでいましたが、 もう一方は、つないでおりません。 その場合は、多分、動作はしない(か不確実な動作) と思います。 #今朝、マニュアルを見て、動作させ方を見直して、 #気づきました。 配線して、もう一回やり直してみます。 また、よろしくお願いします。 #動けばいいんですけど。 その場合、ライト時のmin値は、 70nsecが最大値です。 H8のタイミングは、サイクルあたり、120nsecなので、 十分速い書き込み速度と認識したのですが、 いかがでしょうか? クロックは8.3MHzです。 (以前、RS−232で使った25MHzの水晶発振子 の動作が変なままやっています。) わさびぃ