[H8-ML(2673)] Re: HEW の *.pakファイルについて
From: Fumio Yamanaka <yama3@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年01月09日(木)12時20分51秒
こんにちは山中@アイボットです。

HEWの統合環境に馴染めずコマンドラインに移行した口です。

評価版のHEWで動作するかわかりませんが、
正規版のHEWにある日立CコンパイラをDOS窓のコマンドラインで
動作させるにはいくつかの環境変数を設定しないと上手くいきません。
set CH38=C:\Hew2\Tools\Hitachi\H8\5_0_1\include
set CH38TMP=C:\Windows\TEMP

また、標準ライブラリの生成にはLBG38.EXEを使用します。
フルパス\lbg38 -output=XXXX.lib -cpu=XXXX
  (他に無数のオプションが有ります)

> *.batファイルを自分で書いて
> 標準ライブラリを加えてコンパイルしたい
> ということです。
私もBATを組んでやってましたが最近はmakeだけで
コンパイル出来る様になりました。

でも生成したライブラリを秋月の機能限定版で使うのは
問題有りでは?

 ------------------------------------------
 -- E-mail:yama3@xxxxxxxxxxxx            --
 -- Homepage:http://www.aibot.com/       --
 ==========================================


スレッド概略
[2668(R)](起点)
 └[2671(U)]
   └[表示中]
     └[2674(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]