[H8-ML(2675)] Re: HEW の *.pakファイルについて
From: Fumio Yamanaka <yama3@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年01月09日(木)14時46分53秒
こんにちは山中@アイボットです。

> Compiling start
> ** G3105 (F) Cannot open internal file
> Library Generator Abort
lbg38.exeは他のリンカ等のツールを呼び出しますのでHEWのBINへ
パスを通さないとだめです

set PATH=C:\Hew2\Tools\Hitachi\H8\5_0_1\bin;%PATH%
set CH38=C:\Hew2\Tools\Hitachi\H8\5_0_1\include
set CH38TMP=C:\Windows\TEMP

HEWのデフォルトデレクトリのまま使用して下さい。
#変える場合は他の環境変数も追加しないと動かないと思います。

また環境によってはフルパスで呼ばないと動かないと思いますので
コマントラインから直接

C:\Hew2\Tools\Hitachi\H8\5_0_1\bin\lbg38 -output=lib3ha.lib -cpu=300ha:20

の様にしてみて下さい、生成には数分かかります。

 ------------------------------------------
 -- E-mail:yama3@xxxxxxxxxxxx            --
 -- Homepage:http://www.aibot.com/       --
 ==========================================


スレッド概略
[2668(R)](起点)
 └[2674(U)]
   └[表示中]
     └[2676(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]