お世話になっています。hamayan です。 "Kazuhiro> また、こんな方法があるよというアドバイスがあればお知恵を下さい。 "Kazuhiro> シリアル通信では、速度の問題で大丈夫かなという心配と、割り込み等で "Kazuhiro> プログラムが複雑になりCPUの負担が増えるかなと思っています。 "Kazuhiro> 単にそう思っているだけでそうではないかも知れません。 "Kazuhiro> また、普通のメモリを使い、バスの開放をして2つのCPUからアクセスする "Kazuhiro> 方法はやったことがありません。この方法が一番だよというのでしたら "Kazuhiro> 勉強しますのでアドバイス下さい。 両方ともSHにすれば、マルチプロセッサ通信機能が使えるのでは? 使った事無いですが、非常に興味が有りますね。 実装サイズのデメリットも7044辺りを使えば、H8とそれ程変らないし、 なお、SH2マルチプロセッサ構成で有名なのは、セガサターンが有ります。 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★