[H8-ML(2855)] Re: 2台のマイコンをマスタースレーブにするには?
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年02月28日(金)12時58分43秒
お世話になっています。hamayan です。

"Kazuhiro> 今回は相手が1台なので、通常のシリアル通信と変わらないのでは
"Kazuhiro> ないだろうかと感じました?いかがなんでしょうか?
"Kazuhiro> IDを付加するだけ、かえって遅くなる?
"Kazuhiro> それとも、他に何かメリットがあるのでしょうか?
"Kazuhiro> ざっと読んだだけで申し訳ないですけど。

私も、ちょっと読んだだけだし、使った事無いので、あれなんですが。
今、マニュアルを見た所、H8にもTinyにも有るんですね。

シリアルで通信すると遅くなる、と言う懸念だと思うのですが、
全部の制御をメインのマイコンで行うから、そこに帯域が必要になるので、
逆に、腰部等のマイコンにインテリジェント性を持たせて、例えば
その間のマイコン間の通信は、一歩前進とか、三歩進んで、二歩下がるとか、
駆け足!とかにすれば・・・面白そうだけどなあ。

結局、データの帯域をどの程度押さえられるかが、成功の鍵の様な気もしま
す。

マルチプロセッサですが、マイコン二つ用意して、取りあえずやってみる
のは?そうすれば長所も、欠点も見えると思いますが。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[2849(R)](起点)
 └[2854(U)]
   └[表示中]
     └[2858(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]