お世話になっています。hamayan です。 "Kazuhiro> 確かに、面白そうですね。場合によっては、右足と、左足のように別々の "Kazuhiro> CPUで制御する必要が出てくる可能性があります。 "Kazuhiro> なぜなら、片足にはサーボを6個使っています。PWMを6組作るのは "Kazuhiro> 問題ないのですが、位置をポテンションメータで取るため、 "Kazuhiro> AD変換が必要になり、両足だと16個、ところが "Kazuhiro> H8には8個しかADがありませんので、どうしようかと思っているのです。 シリアルインタフェースでも、パラレルインタフェースでも、8ch入力の ADコンバーターは有りますよ。 しかし高価です。12bitでも万円近いと思う。 加工精度や、ポテンションメーターの精度、特にポテンションメーターは 抵抗タイプの物でしょうか、動かしている内に、自分の発生する熱で、 温度ドリフトを起すので、その辺を加味すれば、要求精度と、実際の精度 が見えてきます。ロボット全部がセンサーとアクチュエーターのフィード バックと考えると、上手くフィードバックを掛ければ、センサー側にそれ 程精度が必要と思えないので、Tiny二つでは!どうですか。 Tinyなら、小売りでも600円くらいだし、マルチプロセッサ間通信が行える かも。時間が間に合えば、プログラマブルなシーケンサーとか、論理回路 にもなる。 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★