野中です。 > 素晴らしいですね、既に私の出る幕は何処にも無い。 恐れ入ります。 > 制御系も、理論だけだと、計算にラプラス変換とか使わざるを得なくなり、 > 頭の痛い話しになりますが(計算苦手なんだよね)、それに実践が伴うので、 > 楽しく制御系の勉強になりますよね。 って、いうより、状態方程式をどう作って、同定をどうするかなんて 思いつかないです。倒立振子みたいに、参考書がないとさっぱりわかり ませんです。あっても、よくわからないけど・・・・もう少し実際の 機器に応用した例をいっぱい書いてある本ってないもんでしょうかね。 > 野中さんの今後が楽しみです。 私、もう若くないです。大学は電子科でしたが、20数年も前のこと・・・ マイコンもTK−80とかH68TRとかでした。 > 追伸、逆にこの振動と、歩調を合わせて、スキップするロボットとか!! > カッコイイなあ。 無茶いってもらっては困ります。(笑)