[H8-ML(3087)] RE: [H8-ML(3081)] RE:H8/3048 3052 に関する気になる話
From: "Shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月09日(金)17時16分59秒
平田@マイクロフトです

> hard, soft を兼任してたりすると、最後まで孤独な戦いになるか、
> もっと、 soft が楽できるように hard を、修正しちゃうとか。

そうそう。自分で回路設計までできる仕事のときはデバックしやすいようにテストピ
ンを立てたり、余ったポートにLEDなどをつけられるようにしています。

ある程度基板サイズに余裕があれば、デバックようにシリアルやMAX232Cのパ
ターンやコネクターの穴だけあけるようにしています。

人が設計した回路だとデバックまで考えてられなかったりして、苦労します(^_^)


--
=====================================
平田祥司(shouji@xxxxxxxxxxxxx)

株式会社マイクロフト(www.microft.co.jp)
神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29
=====================================


スレッド概略
[3020(R)](起点)
 └[3081(U)]
   └[表示中]
     └[3088(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]